ご来訪ありがとうございます。初めての方は「はじめに」をご覧ください。 変換表
(1)[第一段 父帝(ちちみかど)と母桐壺(きりつぼ)更衣の物語] どの帝の御代(みよ)であったか、女御や更衣が大勢お仕えなさっていたなかに、たいして高貴な身分ではない方で、きわだって御寵愛(ごちょうあい)をあつめていらっしゃる方があった。最初から自分こそはと気位い高くいらっしゃった女御方(にょうごかた)は、2216.5142四な者だと下げすんだり嫉ん(ねたん)だりなさる。同じ程度の更衣(こうい)や、その方より下の更衣たちは、いっそう心1021112111四でない。朝晩のお側仕え(おそばづかえ)につけても、他の(ほかの)気持ちを不愉快にばかりさせ、2216.540三を受けることが積もり積もったせいであろうか、とても病気がちになってゆき、何となく心細げに里に下がっていることが多いのを、ますますこの上なく不憫(ふびん)な方とおぼし召されて、誰の非難に対してもおさし控えあそばすことがおできになれず、後世の語り草にもなってしまいそうなお扱いぶりである。上達部(かんだちめ)や殿上人(てんじょうびと)なども、人ごとながら目をそらしそらしして、「とても111222222四ほどの御寵愛(ごちょうあい)である。唐国でも、このようなことが原因となって、国も乱れ、悪くなったのだ」と、しだいに国中でも困ったことの、人々のもてあましの種となって、楊貴妃(ようきひ)の例までも引き合いに出されそうになってゆくので、たいそういたたまれないことが数多くなっていくが、もったいない御愛情の311432三のないのを頼みとして、宮仕え生活をしていらっしゃる。父親の大納言は亡くなって、母親の北の方が古い家柄の人の教養ある人なので、両親とも揃っ(そろっ)ていて、今現在の世間の評判が勢い211114041四方々にもたいしてひけをとらず、どのような事柄の儀式にも対処なさっていたが、これといったしっかりとした後見人がいないので、こと改まった儀式の行われるときには、やはり頼りとする人がなく心細い様子である。
左下「れんじろう」内に下の文をコピペし語を選択後、変換ボタンを押して読んでみよう。変換語によっては面白いですよ。 【現代語訳】 第一章 光る源氏前史の物語(1) [第一段 父帝(ちちみかど)と母桐壺(きりつぼ)更衣の物語] どの帝の御代(みよ)であったか、女御や更衣が大勢お仕えなさっていたなかに、たいして高貴な身分ではない方で、きわだって御寵愛(ごちょうあい)をあつめていらっしゃる方があった。最初から自分こそはと気位い高くいらっしゃった女御方(にょうごかた)は、失敬な者だと下げすんだり嫉ん(ねたん)だりなさる。同じ程度の更衣(こうい)や、その方より下の更衣たちは、いっそう心穏やかでない。朝晩のお側仕え(おそばづかえ)につけても、他の(ほかの)気持ちを不愉快にばかりさせ、嫉妬を受けることが積もり積もったせいであろうか、とても病気がちになってゆき、何となく心細げに里に下がっていることが多いのを、ますますこの上なく不憫(ふびん)な方とおぼし召されて、誰の非難に対してもおさし控えあそばすことがおできになれず、後世の語り草にもなってしまいそうなお扱いぶりである。上達部(かんだちめ)や殿上人(てんじょうびと)なども、人ごとながら目をそらしそらしして、「とても眩しい(まぶしい)ほどの御寵愛(ごちょうあい)である。唐国でも、このようなことが原因となって、国も乱れ、悪くなったのだ」と、しだいに国中でも困ったことの、人々のもてあましの種となって、楊貴妃(ようきひ)の例までも引き合いに出されそうになってゆくので、たいそういたたまれないことが数多くなっていくが、もったいない御愛情の類のないのを頼みとして、宮仕え生活をしていらっしゃる。 |