シャーロックホームズ(70)

 

ご来訪ありがとうございます。本ブログが初めてであれば、「はじめに」をお読みくfad99a27d37320dec4c57b4c8e09bad9_s.jpgださい。ところで、あなたは漢字の綴りが書けたら、あるいは、語彙が豊富だったら、と思ったことはありませんでしたか ‥ 。本ブログは、「小説文中の漢字を数列に置き換えておけば、訪問者は、変換表と数字の並び方をヒントに「数列を漢字の読みに直し、直した読みを漢字の綴りに直してくれるのではないか」という発想から生まれたものです。数列を解読しながら、小説を読み進めていくうちに、漢字の綴りを覚えることができ、語彙を豊かにすることができます。

さて、このブログはどこに面白さがあるだろうか。‥ それは「数列の区切り方」と「ストーリー」にある、と思う ‥ 。

解読は、数列を漢字の読みに変換するところ、数列を区切る ?!?!?!? ところから始まりますが、区切るのはそんなに単純ではありません。いろんな区切り方があるので、迷います。しかも、区切り方を間違えると、意味不明で脈絡のない文字列ができるので、思わず苦笑してしまいます。 ﹏ ≻_≺  それでも「数列にどんなことば(漢字混じりの語)が入るのか」推測するのは楽しい~♪。
すなわち、「語彙力、解析力、推測力、直感力」で数列分割するところに、「パズルとしての面白さ」があります。

今回お届けする小説文は「シャーロックホームズ物語」です。論理的に書かれた推理小説ですが、その背景は西暦1900年少し前のガス灯・馬車・電報が出てくる英国ヴィクトリア朝時代。古臭いけどノスタルジーを感じられるところに、そして、探偵業を生業とするホームズが友人で助手で伝承作家でもあるワトスン博士といっしょに事件を解決するところに、「ストーリーとしての面白さ」があります。

本日の小説文はその中の「赤毛連盟(30回出題)」です。あらすじ・解説を読みたい人は「赤毛組合」をクリックしてください。ネタバレになりますが、数列抜きの問題文を読みたい人は、おもしろ「ことば変換」の文をお読みください。

前後の句や文脈によっては、その数列にどんなことばが入るか推測できる場合があります 。推測できるかどうか確認の上、解読してみてください。

<収録作品(目次)>
ボスコム谷の謎、ボヘミアンスキャンダル、赤毛連盟、五つのオレンジの種、唇のねじれた男、蒼炎石、まだらのひも、空家の冒険、グローリア・スコット号、ライギット・パズル、悪魔の足、ノーウッドの建築家、患者兼同居人、曲れる者、チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン、株式仲買人、三人の学生、自転車乗りの影、踊る人形、サセックスの吸血鬼、土色の顔画、同一事件、緋のエチュード、瀕死の探偵

             ─〰〰  本日の問題  〰〰─        872685m.jpg


下の変換表を見ながら、数列をカナ文字 ( カッコ付きの数字は小文字 )に直し、直したカナ文字を漢字または漢字と送り仮名に直してください。マウスカーソルを数列の右隣りに近づけると、答えが現れます。



1234567891011121314151617181920212223
2425262728293031323334353637383940414243444546
4748495051525354555657585960616263646566676869

(2)「そうだったね、博士、でもね、そうは言っても必ず君も僕と同じ意見に変わるさ、そうでなければ僕は君の前で事実の上に525218を積み重ね続けるからね、君の40818がそれらに押しつぶされ、僕が正しいと認めるまで。さて、こちらのジェイベズ・ウィルソンさんがご親切にも今朝僕を165324てきて話を始められたんだが、それは僕が長いこと聞いてきた中でも飛び切り奇妙なものの一つになりそうなんだ。君も知っている僕の意見だが、最も不思議な、最も独特な事柄というものは多くの場合、大きな犯罪よりも小さな犯罪に関係していて、実際、往々にしてそこでは何か明確な犯罪が行われたのかどうか疑問の余地があることもある。僕の聞いた限りでは今回の事件が犯罪にあたるかどうか僕には言えないが、事の成り行きは3117462なく、僕がこれまでに聞いたものとしては最も奇妙な部類に属するね。できましたらウィルソンさん、大変すみませんがお話をもう一度初めからお願いできませんか。単に友人のワトソン博士が初めの部分を聞いていないからというだけでなく、異常な性質の話ですので、ぜひともあなたの口からできる限り詳しく聞きたいと思いますので。通例僕はわずかでも事の成り行きを示す話を聞いてしまえば、758に浮かぶ何千もの41252の事件に導かれて進むことができます。今回の場合、さまざまな事実は、僕の信ずる限り、他に類を見ないものと認めざるをえません。」6 ( 18 ) 668のいい依頼人は少し誇らしそうに胸を張り、汚れてしわくちゃになった新聞をオーバーの内ポケットから引っ張り出した。彼が頭を前に突き出し、ひざの上で紙面を平らにし、広告欄に目を走らせた時、 私はその人をじっくり観察し、友のやり方にならって、その洋服や462645が示すものを読み取ろうと努力した。
1234567891011121314151617181920212223
2425262728293031323334353637383940414243444546
4748495051525354555657585960616263646566676869


                〰  おもしろ「ことば変換」〰               gatag-00013787.jpg

  
左下パーツ枠内に下の文をコピペし、好きな語を選択後、変換ボタンを押してみよう。変換語によっては面白いですよ。


(2)「そうだったね、博士、でもね、そうは言っても必ず君も僕と同じ意見に変わるさ、そうでなければ僕は君の前で事実の上に事実を積み重ね続けるからね、君の理屈がそれらに押しつぶされ、僕が正しいと認めるまで。さて、こちらのジェイベズ・ウィルソンさんがご親切にも今朝僕を訪ねてきて話を始められたんだが、それは僕が長いこと聞いてきた中でも飛び切り奇妙なものの一つになりそうなんだ。君も知っている僕の意見だが、最も不思議な、最も独特な事柄というものは多くの場合、大きな犯罪よりも小さな犯罪に関係していて、実際、往々にしてそこでは何か明確な犯罪が行われたのかどうか疑問の余地があることもある。僕の聞いた限りでは今回の事件が犯罪にあたるかどうか僕には言えないが、事の成り行きは間違いなく、僕がこれまでに聞いたものとしては最も奇妙な部類に属するね。できましたらウィルソンさん、大変すみませんがお話をもう一度初めからお願いできませんか。単に友人のワトソン博士が初めの部分を聞いていないからというだけでなく、異常な性質の話ですので、ぜひともあなたの口からできる限り詳しく 聞きたいと思いますので。通例僕はわずかでも事の成り行きを示す話を聞いてしまえば、記憶に浮かぶ何千もの類似の事件に導かれて進むことができます。今回の場合、さまざまな事実は、僕の信ずる限り、他に類を見ないものと認めざるをえません。」恰幅のいい依頼人は少し誇らしそうに胸を張り、汚れてしわくちゃになった新聞をオーバーの内ポケットから引っ張り出した。彼が頭を前に突き出し、ひざの上で紙面を平らにし、広告欄に目を走らせた時、 私はその人をじっくり観察し、友のやり方にならって、その洋服や外観が示すものを読み取ろうと努力した。


上の文のことばの意味を調べたい人は、その部分をコピーしたままGoogleボタンを押し、検索枠にペーストしてください。


Google

;                                                                                     039416.jpg
                                                                                                                               








         
☆:.*+*.:+*.+:.+*+:::+::+:.  更新日は4の倍数日 .:+::+:::+*+.:+.*+:.*+*.:☆








この記事へのコメント


この記事へのトラックバック